となりのいろはトップ 仕事の悩み 退職代行サービス 【退職代行サービス終了】Re:Start(リスタート)の評判?特徴とサービス利用前の注意点

【退職代行サービス終了】Re:Start(リスタート)の評判?特徴とサービス利用前の注意点

SHARE

Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア
※当サイトの記事には、事業者の商品・サービスの広告を含んでおります。

退職代行Re:Start(リスタート)はすでにサービスを終了しています。

退職代行すぐに見つけたい、という方は以下の当メディアおすすめの退職代行サービスをご紹介します。

 

・退職が決まってから支払う後払いが可能
・365日&24時間、全国対応


辞めるんですの詳細を見る

・残業代&有給の請求やトラブル対応もOK
・相談だけなら無料


弁護士法人みやびの退職代行サービスの詳細を見る

・すべての連絡はLINEで完結!
・即日退職の対応も可能


退職代行TORIKESHIの詳細を見る

また「口コミも紹介!退職代行おすすめ20選「頼んで良かった」サービスを徹底比較」の記事では、退職代行サービスの選び方や、退職に関する様々な疑問を法律の専門家弁護士の方と解説していきますので、参考にしてください。

「Re:Startはどんな退職代行サービスなの?」「Re:Startを使うと、即日で退職できるってほんと?」という疑問を解決していきます。

Re:Startは退職希望者をサポートする退職代行業者です。

今回はRe:Startの特徴や評判を整理して、多くの退職代行サービスの中でRe:Startの利用がおすすめな人を紹介します。

【イメージ調査】退職代行仕事をやめるのを非常識と感じる人は少ない

退職代行Re:Startを詳しく見ていく前に、退職代行で退職することに対する世間のイメージについて当メディアが行った調査を紹介します。

この記事を見ている方の中には「退職代行サービスを使って退職すると周りから非常識だと思われるかも」と思い、退職代行サービスの利用をためらっている方もいるのではないでしょうか。

当メディアでは、実際のところ退職代行サービスの利用に対してどんな思いを抱く人が多いのかを968人にイメージ調査を実施、以下のような結果になりました。

Q.同じ職場の同僚が退職代行サービスを使って急に仕事を辞めたらどう思いますか?

1位 心配に思う 40.4%
2位 とくに何も思わない 18.6%
3位 無理もないと同情する 14.9%
4位 非常識だと感じる 10%
5位 後悔や申し訳なさを感じる 7.1%
6位 その他 9%

調査の概要

  • 調査実施会社:トレンダーズ株式会社
  • 実施期間:2021年11月30日~2021年12月1日
  • 有効回答数:968人
  • 調査方法:インターネット調査(Surveroidを利用)

「非常識だ」と感じる人は全体のわずか1割、一方で半数以上の人は心配や気遣う思いを持っていることが分かります。

退職代行サービスを利用することの実際のイメージは「自分勝手・非常識なこと」というよりも「何か理由があって追い詰められてしまったんだ」と感じる人の方が圧倒的に多く、後ろめたさを感じる必要はないのです。

Re:Startの利用前に押さえておくべき退職代行の注意点2つ

Re:Startの利用前に押さえておくべき退職代行の注意点
Re:Start含む退職代行業者は退職希望者の退職意思を伝える以外の代行はできません

Re:Startを利用する前に押さえておくべき注意点は以下の2つです。

  1. 確実に退職したいなら、弁護士に依頼する方が安全
  2. 退職代行業者なので、有給消化や残業代などの交渉は代行できない

Re:Startのサービス利用を検討している人は事前に注意点を知っておきましょう。

注意点1.確実に退職したいなら、弁護士に依頼する方が安全

Re:Startは退職代行業者なので、退職希望者の「退職の意思」を会社に伝える以外の代行はできません。

なぜなら、会社との交渉は非弁行為にあたるので弁護士や団体交渉権を持つ労働組合以外の人が本人に代わって交渉を代行できないからです。

退職の際に退職条件を会社と交渉して確実に辞めるなら、基本的に退職交渉の全般を代行できる弁護士に依頼する方が安全です。

注意点2.退職代行業者なので、有給消化や残業代などの交渉は代行できない

Re:Startは退職代行業者なので、有給消化や残業代などの交渉は代行できません。

Re:Startができるのは会社に退職の意思を伝える行為のみです。

退職条件の交渉はできないので、退職の意思を自分で伝えるのが「面倒」や「気まずい」などの理由だけの場合は無理に使わない方がよいです。

逆に、人手不足や理不尽な理由で退職届が受理されないと悩む人は利用を検討してみましょう。

退職代行サービスRe:Startの特徴は2つ

退職代行サービスRe:Startの特徴は以下の2つです。

  1. 利用料金以外に追加料金がかからない
  2. 退職の相談だけなら、何度でも無料相談ができる

特徴1.利用料金以外に追加料金がかからない

Re:Startは利用料金以外に追加料金がかかりません。

利用料金は雇用形態によって異なるが、キャンペーン期間中は一律20,000円です。

  • 正社員・契約社員の場合:通常価格は40,000円
  • アルバイト・パートの場合:通常価格は30,000円

キャンペーン期間中の利用であれば、雇用形態に関わらず一律20,000円で退職代行を依頼できます

特徴2.退職の相談だけなら、何度でも無料相談ができる

退職は大きな決断なのでだれでも悩むものです。

Re:Startは退職における要望の相談だけなら何度でも無料です。

たとえば、「即日で退職代行手続きをしてもらうのは可能か?」「会社と連絡を取らずに退職するのは可能か?」など要望は人によって様々でしょう。

Re:Startは退職代行業者なので会社との交渉は代行できませんが、退職者の意思を代弁することは可能です。

Re:Startに依頼する場合、事前にRe:Startに依頼できる退職処理の範囲を確認しておくと、トラブルを回避してスムーズに退職しやすいでしょう。

退職代行サービスRe:Startのメリットや良い評判のまとめ

退職代行サービスRe:Startのメリットや良い評判

Re:Startのメリットや良い評判のまとめは以下の通りです。

良い評判1.競合他社よりも比較的利用料金が安い

Re:Startはキャンペーン期間中であれば、利用料金は一律20,000円です。

通常、退職代行業者の相場価格は約2~3万円、弁護士の場合は約5万~10数万円の費用がかかります。

Re:Startはキャンペーン中であれば、競合他社よりも利用料金が安いので利用しやすいでしょう。

良い評判2.退職の相談をすると原則、即日で退職手続きを進めてくれる

Re:Startは退職の相談をして利用料金の振込の控えを送ると即日対応で、退職手続きを進めてくれます。

休日の場合でも可能な限りで退職手続きの業務に応じてくれます。

Re:Startを使って即日で退職した人はできる限り早く、利用料金の振込を行ない、控えを郵送するのがおすすめでしょう。

良い評判3.退職が完了するまで、回数無制限で会社とやり取りをしてくれる

Re:Startは利用料金以外の追加料金がかかりません。

また、退職完了までは回数無制限で電話やメールを通した会社とのやり取りを代行してくれます。

退職代行を利用しても、会社から退職希望者本人に電話がかかってくる可能性はゼロではありません。

Re:Startを利用すれば、退職が完了するまではRe:Startが責任をもって会社からの連絡に代行対応してくれるので安心でしょう。

万が一、会社から連絡がきたら1度Re:Startに相談するのがおすすめです。

Re:Startのデメリットや悪い評判のまとめ

Re:Startのデメリットや悪い評判

Re:Startのデメリットや悪い評判のまとめは以下の通りです。

悪い評判1.料金の支払いにクレジットカードが利用できない

Re:Startは料金の支払いにクレジットカードが利用できません。

利用料金の支払い方法は振込のみだからです。

現在はキャンペーン中のため、利用料金は一律20,000円です。

また、指定の口座に1度20,000円を振り込めば、追加料金はかかりません。

悪い評判2.正社員とアルバイトで利用料金が異なる

Re:Startは正社員とアルバイトで利用料金が異なります。

現在はキャンペーン中なので利用料金は一律20,000円だが、通常は正社員・契約社員は40,000円で、アルバイト・パート30,000円なので10,000円の価格差があります。

追加料金はかからないが、利用料金に差があるので支払いの際は注意しましょう。

悪い評判3.退職代行業者なので会社との交渉はできない

Re:Startは退職代行業者なので会社との交渉はできません。

会社との交渉とは「退職の意思」を伝える以外の行為全般を指します。

たとえば、有休消化、給料や残業代の未払い分の請求、退職金の支払いの請求などです。

退職代行業者が非弁行為をすると、退職代行を使った退職が無効になる恐れがあるので、Re:Startの業務可能な範囲を確認しておきましょう。

Re:Startと他の退職代行サービスを一覧表で比較

Re:Startと他の退職代行サービスを一覧表で比較します。

サービス運営即日対応追加費用
なし
24時間対応詳細
退職代行サービスRe:Start""

公式サイトを見る

一般業者


25,000円

公式サイトを見る

弁護士


55,000円

公式サイトを見る

労働組合


24,000円

評判を踏まえたRe:Startの利用がおすすめの人

以下に当てはまる人は退職代行の利用を検討してみるとよいでしょう。

  1. パワハラやセクハラに遭い、会社と顔を会わせずに退職したい人
  2. 退職届を受理してもらえなかった経験があり、自力で退職が難しい人

沢山の退職代行サービスの中でもRe:Startの利用がおすすめの人は「手ごろな価格で退職代行サービスを利用したい人」です。

Re:Startを利用する流れは4STEP

Re:Startを利用する流れは以下の4STEPです。

  1. 公式サイト「お問い合わせフォーム」か「LINE」で退職の相談をする
  2. 利用料金を振込
  3. Re:Startに退職の意思を伝えてもらう
  4. 退職完了

退職代行を迅速に行ってもらいたい場合、振込対応後すぐに振込の控えを提出するとよいでしょう。

Re:Startの活用に関するQ&A

Re:Startの活用に関するQ&Aは以下の通りです。

Q1.Re:Startでは退職後の転職支援を受けられる?

Re:Startでは退職後の転職支援を受けられません。

退職後の転職活動が不安だという人は転職エージェントと退職代行を併用または転職支援がある退職代行に登録するのがおすすめです。

たとえば、退職代行SARABAなら退職後の無料の転職支援がついているので安心でしょう。

Q2.Re:Startを使って退職したことは次の就職先にバレない?

Re:Startを使って退職したことは次の就職先にバレる心配はありません。

なぜなら、退職代行サービスには利用者の情報を守る守秘義務があるからです。

退職代行を使った事実は転職先にバレないので、すぐに転職活動に集中できるでしょう。

まとめ

  • Re:Startは退職希望者の代わりに会社と交渉はできないが、「退職の意思」を伝えられる
  • Re:Startはキャンペーン期間中であれば、料金は一律20,000円
  • Re:Startは退職完了まで会社との連絡業務を代行してくれる

SHARE

Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア
清水 妙子
Writer 清水 妙子

詳しく見る

Page Top