となりのいろはトップ お金の悩み クレジットカード 【プロ監修】学生なら作っておきたい!おすすめクレジットカード比較&審査基準も紹介

【プロ監修】学生なら作っておきたい!おすすめクレジットカード比較&審査基準も紹介

SHARE

Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

「せっかくカードを作るなら、最大限メリットを得たい」

「社会人になる前の学生のうちにカード作った方が得なんじゃない?」

さまざまなサービスや場所で「学割」や「学生向けサービス」が提供されるなど、「学生であること=得なことが多い」と考えている学生も多いはず。

実際クレジットカードも同様に、学生のうちから作っておくとさまざまなメリットがあります。

たとえばポイントが優遇されたり、学生ならではの特典が受けられたりと、学生のうちにカードを作ると普段の生活でもプラスになることが多いんです。

この記事ではクレジットカードマニアの足澤さんとともに、学生のときに作っておきたい特典満載のクレジットカードを紹介します。

清水

編集部
清水

足澤さんに監修をお願いした理由


今回監修をお願いした足澤憲さんは、クレジットカードを40枚以上も所有するクレジットカードマニアです。

Webで足澤さんの情報を調べてみると、お得な支払い方法などについても日々調査している方だと知り、クレカ選びで迷っている方に明確な指針を示していただけると確信しました。

 

「支払い方法を変えるだけでそんなにメリットあるの?」

「選び方だけでなくクレジットカードのお得な利用方法まで深掘りたい」

 

となりのいろは編集部は、そんな思いで足澤さんに取材を依頼し、お話を伺いました。

クレジットカードマニアが選ぶ、大学生・専門学生におすすめのクレジットカード4選

学生のうちにクレジットカードを作るなら、学生であることを最大限生かしたいですよね。

でもクレジットカードは種類も多く、発行手続きも面倒なイメージもあるので、一つひとつ比較するのは面倒なのも否めないかもしれません。

そこでクレジットカードマニアの足澤さんに、学生なら持っておきたいクレジットカードを紹介してもらいました。

今クレジットカード選びに迷っているあなた必見のカード4選です。

カード1.普段の生活でポイントが貯まりやすい【JCBカードW

JCBカードW

3つの特長

  • 年会費は永久無料!ポイント還元率はJCB一般カードの2倍
  • Amazon、スターバックス、セブンイレブンなどパートナー店利用時にポイント加算
  • 入会するとJCB会員限定のディズニーペアチケットが当たるキャンペーン抽選に参加可能

JCBカードWは、39歳以下の方限定で申し込める、とくに学生にオススメのクレジットカードです。

なぜならポイント還元率は1.0%で、学生カード以外のJCBカードの2倍の還元率もあるからです。

さらにはAmazon利用時なら還元率は2.0%までアップ。

生活に欠かせない日用品や趣味の買い物でポイントが貯まりやすいのも特徴です。

貯まったポイントはnanacoポイント、dポイント、楽天ポイントなど主要なお店でも使えるポイントに交換できるので、お得に節約をしたい学生にオススメです。

    JCBカードWがおすすめの人

    • 年会費が永久無料のカードを探している人
    • 日用品や書籍など、学生生活に必要な買い物でお得にポイントを貯めたい人
    • ポイントを普段の買い物でも使用して、お得に現金を節約したい人

    JCBカードWの詳細を見る 

    男性も発行可能!女性向けのJCBカードW Plus L(プラスエル)もオススメ

    JCBカードWプラスL

    JCBカードW Plus Lは、JCBカードWに女性向けサービスが付帯されたクレジットカードです。

    女性向けの保険や、女性に嬉しい協賛企業の優待や特典が付いています。

    そのほかのスペックは、JCBカードW と還元率、年会費は変わらず、パートナー店舗の利用で還元率がアップするのも同様です。

    女性向けのカードとは言うものの、男性も契約可能で、JCBカードWと同じように使えますよ。JCBカードW Plus Lの詳細を見る 

    カード2.即日発行が可能でゴールドカードへの道筋にもなる!【エポスカード

    エポスカード

    3つの特長

    • 最短で即日発行が可能
    • 大手居酒屋チェーンやカラオケ、ライブや舞台などの優待券が満載
    • 最大500万円の海外旅行傷害保険が自動付帯

    エポスカードは、マルイグループが発行しているクレジットカードです。

    飲食店・遊園地などの割引や、旅行など全国にある10,000の優待店舗でお得に利用できます。

    その点、アクティブに動くことの多い学生にはオススメと言えるでしょう。

    また1年間に50万円以上を利用すると、ゴールドカードへのインビテーションが届き、通常5,000円かかる年会費が永年無料でゴールドカードを持つことができます。

    ゴールドカードになると、ポイントアップされるお店が3ショップまで追加で選べるなど、さらにお得に利用できるメリットがあります。

    すぐにクレジットカードを作りたいときに、WEBで申し込み、お近くのマルイ店頭で最短当日に受け取りが可能という便利さも魅力です。

    エポスカードがおすすめの人

    • 即日発行できるクレジットカードを探している学生
    • 飲食店やカラオケ、旅行に行く機会が多い、アクティブな学生
    • コツコツ利用して、いずれゴールドカードのインビテーションを受けたい人

    エポスカードの詳細を見る 

    カード3.楽天利用者ならポイントが貯まりやすい楽天カードアカデミー

    楽天カードアカデミー

    3つの特長

    • 学生限定の楽天カード!新規入会&利用で5,000〜8,000ポイントプレゼント
    • 楽天ブックス、楽天トラベルなどの楽天サービスの利用時にポイント還元率大幅UP
    • 卒業後に手間なしで自動的に楽天カードに切り替わる

    楽天カードアカデミーは18〜28歳の学生が申請できるカードです。

    特長は楽天が展開する各サービス利用時に、ポイントが大幅アップする点です。

    たとえば楽天ブックス利用時にポイントが最大4倍(期間限定ポイント含む)、楽天トラベル利用時にポイント3倍などの特典が受けられます。

    また25歳までなら楽天学割が自動的に付帯しており、楽天市場の利用時に送料無料になるクーポンなどが利用できます。

    キャッシング機能が付いておらず限度額も上限30万円と、使い過ぎが心配な学生も安心して使えます。

    また卒業後には自動で楽天カードへ切り替わるので、更新の手間もかかりません。

    楽天カードアカデミーがおすすめの人

    • 楽天カードの発行を検討しており、学生にとってメリットの大きいカードを使いたい人
    • 普段の買い物でポイント還元を受けたい学生

    楽天カードアカデミーの詳細を見る

    楽天カードと何が違うの?

    楽天カードと楽天カードアカデミー、どんな違いがあるのでしょうか?

    比較してみましょう。

    比較項目楽天カードアカデミー楽天カード

    申し込み資格

    満18歳から28歳までの学生(高校生は除く)

    満18歳以上(高校生は除く)

    年会費

    永年無料

    永年無料

    基本還元率

    1.0%

    1.0%

    楽天市場の還元率

    3.0%

    3.0%

    国際ブランド

    VISA/JCB

    VISA/MasetCard
    JCB/アメックス

    利用限度額

    最高30万円

    最高100万円

    楽天学割

    あり

    なし

    キャッシング機能

    なし

    あり

    デザイン

    選べない

    選べる

    CMでもよく目にする楽天カードと、楽天カードアカデミーの違いは大きく3つあります。

    • 利用限度額の違い
    • キャッシング枠の有無
    • 学割や学生ならではの特典の有無

    通常の買い物時に1.0%で、楽天市場で利用時に3.0%というポイント還元率は変わりませんが、利用限度額が楽天カードの場合100万円、アカデミーの場合30万円と差があります。

    学生が楽天カードを作ることも可能ですが、学生ならではの特典があり、キャッシングがなく使いすぎを防げるアカデミーの方がお得感が得られるでしょう。

    楽天カードの詳細を見る

    カード4.WAONのチャージでポイントがたまる!【イオンカードセレクト

    イオンカード

    3つの特長

    • イオンやマックスバリューなどの普段の買い物時にポイントがどんどん貯まる
    • 最短5分で即時発行が可能
    • 毎月20日30日でお買い物代金5パーセントOFF

    イオンカードセレクトはイオンカードの中で最もオーソドックスなクレジットカードです。

    クレジットカード、電子マネーWAON(ワオン)、キャッシュカード機能のすべてが付帯しています。

    ミッキーマウス、ミニオンズ、トイ・ストーリーなどかわいいデザインやアイドルとのコラボカードなど選べる楽しみがあります。

    入会キャンペーン、割引キャンペーンが随時行われており、イオン系列でのお買い物でポイントがどんどん貯まるので、お得を実感できるクレジットカードです。

    イオンカードセレクトがおすすめの人

    • イオン系列の店舗でよく買い物をする人
    • 銀行カード、クレジットカード、電子マネーWAONをまとめて利用したい人

    イオンカードセレクトの詳細を見る 

    足澤さん

    クレジットカードマニア 足澤さん

    初めて持つ人には、クレジットカードに慣れるという点でも年会費がかからないカードがおすすめ。

     

    カードを持ったものの、合わずに使わなくなる場合も考えられるからです。

     

    年会費がかかることを知らずに契約したままになっていると、かえって損をすることになるので要注意です。

    ライフスタイルに合わせてクレジットカードを選ぶのも一つの手

    ライフスタイルや行動パターンに合わせて、一番得するカードを選ぶ方法もあります。

    たとえば「買い物はネット派?リアル派?」など、あなたの生活に合わせてクレジットカードを選んでみると、思わぬメリットがあることも。

    ライフスタイル別におすすめのカードを足澤さんに聞いてみました。

    【買い物はネットショッピング派】の人におすすめのクレジットカード

    ネットショッピングをよく利用する人にとっては、やはりよく利用する通販サイトのポイント還元率の高さや、貯まったポイントの使い道をチェックして選びたいですね。

    この項目では、ネットショッピング利用によるポイント還元率の高いものを比較してみました。

    楽天カードアカデミー

    楽天カードアカデミー

    楽天市場でのお買い物が主流という人には、間違いなくお得なカードです。

    楽天ブックス利用時にポイントが最大4倍(期間限定ポイント含む)、楽天トラベル利用時にポイント3倍などの特典が受けられます。

    また25歳までなら楽天学割が自動的に付帯しており、楽天市場利用時に送料無料になるクーポンなどが利用できます。

    楽天カードアカデミーの詳細を見る

    AmazonMastercard(アマゾンマスターカード)

    Amazon Mastercard

    3つの特長

    • 即日審査が可能、すぐにAmazonでのお買い物に利用できる
    • Amazonでの買い物でポイント還元率が1.5%
    • AmazonPrimeStudentに入会するとさらにポイント

    通常のお買い物で1.0%、Amazonでの買い物で1.5%のポイント還元率があるAmazonMastercard。

    新規入会時には2,000ポイントがもらえ、カード発行の翌日から使えます。

    年会費も永年無料なので安心です。

    Amazonだけでなく、大手コンビニ3社で利用時にも200円のお買い物ごとに1.5%のポイント還元があります。

    AmazonMastercardがおすすめの人

    • Amazonをよく使う人
    • お得に買い物できるクレジットカードを利用したい人

    AmazonMastercardの詳細を見る

    Amazonプライム会員の人は「AmazonPrimeMastercard

    AmazonPrimeMastercard

    Amazonプライム会員であれば、さらにポイント還元率が高いAmazonPrimeMastercardをつくることができます。

    年会費は永年無料で、Amazonでの買い物のポイント還元率も2.0%とお得です。

    さらに意外なのが、コンビニでのポイント還元率もアップする特典もあります。

    ポイントアップするコンビニ

    • セブンイレブン
    • ローソン
    • ファミリーマート

    これら大手コンビニでの支払いをすると200円ごとに3ポイントもらえるので、上述の3社での利用機会が多い人にとってもメリットはあります。

    AmazonPrimeMastercardの詳細を見る

    足澤さん

    クレジットカードマニア 足澤さん

    どこのオンラインショップをどのくらい使うか、で決まってきます。

     

    楽天市場ユーザーなら楽天カード、AmazonユーザーならAmazonのカードを利用するのがわかりやすくて、特典も受けやすいと言えます。

    【コンビニやカフェによく行く】人におすすめのクレジットカード

    学生にとって便利なコンビニや、ほっとひと息つけるカフェは日常的に利用する人も多いでしょう。

    コンビニやカフェの利用でポイントがたくさん貯まるカードを比較しました。

    JCB カード W

    JCBカードW

    先ほども紹介したJCBカードWは、還元率1.0%とほかのJCBカードの2倍の還元率でお得なカードです。

    スターバックス、セブンイレブンをはじめ、パートナー店舗で利用するとさらに還元率がアップするため、普段の買い物で

    たまったOkiDokiポイントは、nanacoポイント、dポイント、楽天ポイントなど各種ポイントに交換できるため、使い道も選べて便利です。

    JCBカードWの詳細を見る 

    JCB カード WプラスL

    JCBカードWプラスL

    JCBカードW Plus Lは、JCBカードWに女性向けの保険や女性に嬉しい協賛企業の優待や特典が付いたカードです。

    スペックは、JCBカードW と還元率、年会費は変わらず、スターバックス、セブンイレブンをはじめとしたパートナー店舗の利用で還元率がアップするのも同様です。

    男性も契約可能で、デザインもこのほかにシンプルな白、蜷川実花氏ディレクションのフラワーデザインがあります。

    JCBカードW Plus Lの詳細を見る 

    足澤さん

    クレジットカードマニア 足澤さん

    もしコンビニでの利用が多い場合は、スマホ決済のキャンペーンが常時おこなわれているので、利用するスマホ決済にチャージできるクレジットカードを選ぶといいでしょう。

     

    スマホ決済に軸を置いてクレジットカードを選びましょう。

    【実は普段の移動でもクレカを活用できる】移動手段別のおすすめのクレジットカード

    学生だと友達と遊ぶ際の移動や、サークル活動などで電車やバスに乗る機会も多い人もいるでしょう。

    実は移動手段でクレジットカードを活用することで、お得にポイントを貯められるんです。

    この項目では電車・バス、自動車、飛行機の移動手段別に、ポイントが貯まりやすいクレジットカードを比較しました。

    電車・バスをよく利用する人におすすめのクレジットカード

    電車やバスといった公共交通をよく利用する際に交通系ICカードを利用している人もお多いでしょう。

    ICカードのSuicaの機能を搭載したアプリ「モバイルSuica」を使った、足澤さんの一押しの方法がこちらです。

    足澤さん

    クレジットカードマニア 足澤さん

    クレジットカードとiPhoneを利用した、実質2.5%還元がある方法を紹介します。

     

    1.iPhoneのモバイルSuicaのチャージにApplePayを使ってチャージする

    2.チャージ元のクレジットカードに「エポスゴールドカード」を設定する

    3.エポスゴールドカードのポイントアップショップ(お気に入りショップを3つの選ぶと最大3倍のポイントが付く)に「モバイルスイカ」を登録

     

    またエポスゴールドなら年間の利用が50万円以上で実質還元率0.5%アップ、100万円以上で1%アップする仕組みがあります。

     

    まずは上記の方法などでエポスカードで利用実績を積み、ゴールドカードに切り替わったらさらにお得にポイントを貯めましょう。

    エポスゴールドカード

    エポスゴールドカード

    3つの特長

    • 年会費無料!年4回のキャンペーンで還元率10%
    • エポスポイントの有効期限が無期限に
    • 300以上の選べるポイントアップショップ

    エポスゴールドカードは、無期限のエポスポイントがたまるコスパの良いクレジットカードです。

    エポスカードを契約後、ゴールドカードに切り替えるか、エポスカードの利用額が年間50万円を超えるとインビテーションをもらうことで契約が可能です。

    年間50万円以上の利用があると、翌年度以降の年会費は永年無料となります。

    よく利用する店舗やサービスを3つ選べる「ポイントアップショップ」では、還元率が1.5%になる特典がつくため、メインカードとしておすすめです。

    エポスゴールドカードがおすすめの人

    • 電車・バス移動の際にSuicaを使うiPhoneユーザー
    • エポスカードを現在使っている人
    • ポイントを集中させて貯めるメインのカードを探している人

    エポスゴールドカードの詳細を見る 

    ビックカメラSuica

    ビックカメラSuica

    3つの特長

    • ビックカメラなど大手家電量販店でポイントがたまる
    • オートチャージでポイントがたまる
    • ビックポイントからSuicaへチャージ可能

    Suicaを利用する人にとって、楽にポイントたまっておすすめのクレジットカードがビックカメラSuicaです。

    定期券はついていませんが、SuicaへチャージしたときにJREカードがもらえる仕組みです。

    さらにビックカメラなど家電量販店で買い物をすると、ビックポイントとJREポイントが2重取りできるため、こうしたお店で買い物をよくする人は持っていて損のないカードといえます。

    ビックカメラSuicaがおすすめの人

    • Suicaをよく利用する人
    • ビックカメラ、ソフマップ、コジマなどの家電量販店で買い物をする人

    ビックカメラSuicaの詳細を見る 

    JREカード

    JREカード

    3つの特長

    • オートチャージでポイントがたまる
    • 定期券機能付きがある
    • 駅ビル・エキナカの利用でポイント大幅アップ

    JR東日本を利用する人で駅ビル・エキナカでの買い物をよくする人には、ポイントが還元されやすいJREカードがおすすめです。

    通常の還元率は0.5%ですが、アトレ、アトレヴィ、グランデュオなどの駅ビルでの支払いで利用すると、最大3.5%のポイント還元があります。

    さらに定期券の購入でもポイントがアップします。

    JREカードがおすすめの人

    • 駅ビル・エキナカでの買い物頻度が高い人
    • 鉄道での移動が多い人

    JREカードの詳細を見る 

    旅行が多い飛行機を利用する機会の多い学生向けクレジットカード

    学生だと自由な時間を比較的確保しやすく、海外や国内問わず、余暇の時間を旅にあてたい人も多いはず。

    この項目では飛行機を利用する機会の多い学生向けに、ポイントが貯まりやすいクレジットカードを比較しました。

    ANA JCBカード<学生用>

    3つの特長

    • フライトボーナスマイルとして10%加算される
    • 在学中年会費無料
    • 海外旅行傷害保険最高1,000万円

    ANAマイルをお得にためるなら、ANA JCBカード<学生用>がおすすめです。

    割安で購入したチケットでも専用のボーナスマイルがためられます。

    海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険(航空のみ)が最高1,000万円まで自動付帯するため、旅行中のトラブルや事故などへの備えも安心です。

    ANA JCBカード<学生用>がおすすめの人

    • ANAマイルをためたい人
    • 海外旅行や帰省など飛行機での移動が多い

    ANA JCBカード<学生用>の詳細を見る 

    JALカードnavi(学生用)

    3つの特長

    • 入会で最大5,000マイルプレゼント※キャンペーン期間中
    • ツアープレミアムの利用も無料でできる
    • 在学中はマイルの期限が無期限

    JALカードnavi(学生用)は、JALマイルをためたい学生におすすめのクレジットカードです。

    ツアープレミアムで対象の割引運賃でも、合計で区間マイルの100%がたまる仕組みの利用も無料なので、学生の価格で購入しながらチケット全額分のマイルを受け取れます。

    日々の買い物でマイルがたまり、在学中はたまったマイルの有効期限が無期限になるのも魅力です。

    マイルは電子マネーやギフト券などに交換できる、使い勝手が良いカードです。

    JALカードnavi(学生用)がおすすめの人

    • 効率的にしっかりJALマイルをためたい人
    • 電子マネーと提携してキャッシュレスを徹底したい人

    JALカードnavi(学生用)の詳細を見る

    足澤さん

    クレジットカードマニア 足澤さん

    旅行好きの方は、ホテルの宿泊もされると思います。

    そんなときに、マイルをためるためのカードと合わせてマリオットボンヴォイアメックスを持っているといいかもしれません。

    年会費は高いですが、ホテルでの特典が多く、結果的にペイできると思います。

    旅系Youtuberはおそらく100%持っているカードではないでしょうか。

    車・マイカーをよく利用する人におすすめのクレジットカード

    学生になって車を所有したり、免許を取得してレンタカーで出掛けるという人も多いでしょう。

    車に乗る人にとって持っているとお得なカード、それはこちらです!

    ENEOSカード

    ENEOSカード

    3つの特長

    • 年1回以上のカード利用で年会費無料
    • ロードサービスが無料
    • 給油が割引になる

    車に乗る人はこのカードを持たない理由がない!と言えるのが、ENEOSカード。

    国内最大手のガソリンスタンド「ENEOS」をよく利用する人におすすめです。

    レッカーによる移動や路上での修理など一定の距離、時間分のロードサービスを無料で対応してもらえます。

    提携の「カーコンビニ倶楽部」でキズやヘコミの修理が割引になったりと特典が充実しています。

    ENEOSカードがおすすめの人

    • 普段から車の運転をする人
    • ETCカードと一体化させて車関連の支出を集約したい人

    ENEOSカードの詳細を見る

    クレジットカードマニアが回答!学生がカードを作るときに気になる9つの質問

    ここからは、クレジットカードを作るまえに知っておきたい、気になる質問を足澤さんに解説していただきます。

    質問1.大学生もクレジットカードを作れる?

    高校生以外の18歳以上からクレジットカードを作ることができます。

    さらに、2022年4月に民法改正で成人年齢が18歳に引き下げられたので、18歳、19歳でも親(親権者)の同意なしにクレジットカードが契約できるようになりました。

    (クレジットカード会社によっては、学生のうちは親権者の同意が必要な場合もあるので、契約する前にホームページなどで確認しましょう。)

    ただし、作ったからには適正に管理する必要があるので要注意です。

    足澤さん

    クレジットカードマニア 足澤さん

    とりあえず年会費が無料もしくは実質無料のものの中で、ポイント還元率が1.0%以上のものを使ってみて肩慣らししましょう。

    質問2.審査に落ちることがある?条件や審査とは?

    クレジットカードを作る際、カード会社による入会審査を通る必要があります。

     

    審査に申し込む場合は、在学する学校名、卒業予定年月、連絡先、親権者の住所や連絡先などの記載が必要です。

     

    親権者に連絡が入ることもあるので、事前にクレジットカードを申し込む旨を親御さんに伝えておくとスムーズですね。

    足澤さん

    クレジットカードマニア 足澤さん

    学生が一般カードの申請をする場合には、基本的に通るでしょう。

    学生の場合、もし本人が支払えない状況になっても親権者が払ってくれる、という安心材料があるからです。

    ショッピング枠、キャッシング枠を高めに設定すると通りにくい傾向にあるので、はじめは10万円くらいにとどめておきましょう。

    質問3.アルバイトなどの収入がなくても問題ない?

    アルバイトをしておらず、収入がなくてもクレジットカードを持つことは可能です。

     

    親権者からの支援を受けていると判断されるため、親権者の信用情報をもとに審査が行われます。

    質問4.「還元率」とは?

    還元率とは、買い物などでクレジットカード経由で利用した金額に対して、いくら相当のポイントが還元されるか割合で表したものです。

     

    たとえば100円の利用につき、ポイント還元率0.5%の場合は0.5ポイント、ポイント還元率1.0%の場合は1ポイントが還元されます。

     

    還元率1.0%以上のものを選ぶようにすると、お得感が感じられると言えそうです。

     

    ただし、「還元率が高い方から選べばいいじゃないか」と思うかもしれませんが、還元率だけで判断するのはNGです。

    足澤さん

    クレジットカードマニア 足澤さん

    学生さんは、収入を増やすことは難しくても、支出方法を工夫すれば収入が増えたのと同じだけの利益を得られます。

    これってお得ですよね。

    学校を卒業して働くようになれば、年会費がかかってでもより還元率の高いクレジットカードを選ぶと、さらにお得に買い物できますよ。

    質問5.家族カードのメリット、デメリットは?

    クレジットカード契約者(本会員)の家族に発行できるカードを家族カードと言います。

    家族カードのメリットは、家族全体の支出を把握しやすく、無駄を見つけやすい点にあります。

    ポイントが分散しないので、特典を家族みんなで受けられるというのもよい点です。

    デメリットは、毎月の支払金額が本会員の支払い口座にまとめて請求されるため、干渉されたくない場合には家族カードは向きません。

    また、本会員の人しかクレジットヒストリー(クレヒス)が育たないので要注意です。

    家族カードのメリット、デメリットを踏まえて契約方法を考えましょう。

    足澤さん

    クレジットカードマニア 足澤さん

    個人的には、子どもに家族カードを持たせることは、金融教育の論点からあまりよろしくないのでは、と思っています。

    お金の心配を子供にさせたくないという親は多いと思いますが、あまりオブラートに包みすぎるとお金に対する知識が無の状態で社会に放り出されることになります。

    「そんな装備で大丈夫か?」の状態です。

    金銭感覚を育てる方法として有効なのは、ファイナンシャルプランニングをしてみることです!

    ただし、ファイナンシャルプランナーの方もお仕事です。

    気付かぬ間に営業されますので、その点はご注意を。

    質問6.学生向けクレジットカードの利用限度額はいくら?

    一般的なクレジットカードの利用限度額は、30~50万円くらいで設定されます。

     

    一方で、基本的に収入なし前提で作れる学生向けカードの場合、利用限度額は10万円から多くても30万円です。

     

    年収のない学生は、限度額を低めに設定することが「改正割賦販売法」という法律で義務付けられています。

     

    使い過ぎを防ぐことができるという意味でも、初めは低めの設定がよいでしょう。

    足澤さん

    クレジットカードマニア 足澤さん

    もしクレジットカードの使い方に慣れてきて、限度額を上げたい場合は、上げる方法もあります。

    ・少額でもいいのでコンスタントに使い続けること

    ・延滞をしない

    この2点を守れば、利用限度額を上げることは難しくはありません。

    質問7.申込からカードの発行までどのくらい時間がかかる?

    一般的にクレジットカードの発行には申込からおよそ1〜3週間はかかります。

     

    しかし、クレジットカードの中には即日発行が可能なものもあります。

     

    もし急いで作る必要がある、早く手元にほしい場合は、即日発行できるカードの中から検討しましょう。

    足澤さん

    クレジットカードマニア 足澤さん

    スマホからの手続きで簡単に取得できるデジタルカードなら3分程度で発行可能です。

    もしカードの実物が必要なら、店舗で発行しているようなイオンカードエポスカードであれば即日発行ができます。

    知っておきたい!申込からカード発行の流れ

    クレジットカードを申し込む際の一般的な流れを知っておきましょう。

     

    書類を提出する場合もありますが、近年ではインターネット上で全てを完結できる方法が主流になっています。

     

    ネット申込の場合の基本的な流れを確認しておきましょう。

    知っておきたい!申込からカード発行の流れ

    質問8.リボ払い、キャッシングは利用しても大丈夫?

    リボ払いとは、毎月の支払金額を一定にできる支払い方法のことを言います。

    キャッシングとは、いわゆる借り入れ(借金)のことを指します。

    カード会社がよくリボ払い、キャッシングについてキャンペーンなどを行っていますが、のちに払えなくなる心配をなくすためにも使わない方が安心です。

    学生も社会人も、クレジットカードの申請をするときには、キャッシング枠は0円で申請したほうが通りやすくもなります。

    足澤さん

    クレジットカードマニア 足澤さん

    リボ払いやキャッシングを使いたくなった場合、「その商品・サービスは本当に必要なものか、あなた自身に釣り合っているのか」を考える必要があります。

     

    実際、釣り合っていないからリボ払いとかが必要になってしまうんですよね。

     

    あなたの金融スキル以上の金額を手に入れようとしないことです。

    質問9.学校を卒業したらクレジットカードは切り替えた方がいい?

    ほとんどの学生カードは、卒業年を迎えるとその年に自動的に一般カードへと切り替わります。

    登録情報など必要な内容のみ更新すると、あとはそれまでと同様にクレジットカードを使うことができます。

    しかし、もし「もっとお得できるクレジットカードにしたい!」と考えるなら、足澤さんの助言を参考に切り替えを考えましょう。

    足澤さん

    クレジットカードマニア 足澤さん

    収入を得られるようになったら、そこから先は年会費がかかってでも還元率が高いカードに切り替える方がいいと考えます。

     

    SCカードや、ジャックスカードプラチナがおすすめです。

     

    たとえば、ジャックスカードプラチナはステータスカードなので一見お得とは縁遠そうですが、前年度の利用額に応じて最大2%還元になってお得な場合もあります。

     

    エポスゴールドカードも、永年年会費無料でゴールドカードを使えるのでおすすめです。

    クレジットカードをもう少し深掘り!いろんな視点で比べてみた

    豊富な種類があり、その違いが一目では分かりづらいクレジットカード。

     

    いくつかの比較テーマを設けて比べてみました。

    【比較1】発行元で比べてみた

    まず発行元がどんな会社か、で整理すると以下のように分類できます。

    発行元カード会社の例メリットおすすめの人

    銀行系

    銀行および銀行のグループ会社

    三井住友カード、三菱UFJカード

    ステータス性がある

    クレヒスを積みたい人

    交通系

    鉄道会社や航空会社、そのグループ会社

    ANAカード、JALカード、Suicaカード

    日常的にポイントを貯めやすい

    頻繁に公共交通や飛行機を利用する人

    信販系

    信販会社

    ジャックスカード、オリコカード、アメリカン・エキスプレス・カード、JCBカード、セゾンカード

    付帯サービスが充実している

    年会費を払って特典や付帯サービスを活用したい人

    流通系

    デパートやショッピングモール、スーパーマーケット、ネットショッピング運営会社など

    イオンカード、セブンカード・プラス、エポスカード、楽天カード、PayPayカード

    年会費無料のカードが多い

    お得に買い物がしたい人

    カードを持つことには、キャッシュレス化以外にも「何系のカードを持つか」で、得られる意味やメリットが変わります。

     

    たとえば将来に備えてステータス性やクレヒス(クレジットヒストリー=クレジットカードやローンの利用履歴)を重視する人には「銀行系」もしくは「信販系」から選ぶのがおすすめです。

     

    交通系ICカードと一体化させてとにかく利便性を高めたい人には「交通系」から選ぶといいでしょう。

    【比較2】ポイント還元率で比べてみた

    お得にクレジットカードを使いたいなら、やっぱり気になるのが還元率です。

     

    クレジットカードによってどのくらい違うのでしょうか?

     

    ここでは、ほかと比べて高いものを比較してみました。

    カード名還元率年会費ポイントがたまるお店詳細

    JCB CARD W

    信販系

    1.0~10.0%

    無料

    セブンイレブン、スターバックス、ウェルシア、Amazon

    リクルートカード

    信販系

    1.2~4.2%

    無料

    HOT PEPPER Beauty、ホットペッパーグルメ、じゃらんnet

    三井住友カード(デビュープラス)

    銀行系

    1.0~3.0%

    初年度無料
    2年目以降
    年1回以上利用で無料
    通常:1375円税込

    セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、マクドナルド

    楽天カードアカデミー

    流通系

    1.0~3.0%

    無料

    楽天ブックス、楽天市場、楽天トラベル

    エポスカード

    流通系

    0.5%

    無料

    (たまるマーケットを経由して)楽天市場、Yahoo!ショッピング

    足澤さんから学生さんへメッセージ

    これからクレジットカードを契約する学生さんたちへ、足澤さんからのメッセージです。

    足澤さん

    クレジットカードマニア 足澤さん

    クレジットカードはお金が出ていく出口であると同時に、お金について考える入り口でもあります。

     

    しかし、おそるるに足りません。

    大人でもちゃんと理解している人は少数です。

    むしろこの記事を読んでいるあなたのほうが詳しいかもしれないくらいです。
    とりあえず年会費が無料もしくは実質無料のものの中で、ポイント還元率が1.0%以上のものを使ってみて肩慣らししましょう。

     

    「自分に合うカードはどれなのか」としっかり吟味していただきたいですが、これを機に親御さんとお金の話をしてみると良いかもしれません。

     

    アドバイスが必要とあれば相談に乗ります!
    ですがお金に困ったら、頼れるのであれば、まず親御さんを頼りましょう!そのために親がいると考えています。

    まとめと最後に

    • 学生のクレジットカード選びは年会費無料で還元率1.0%以上かどうかをチェック
    • 未成年の場合、親権者に事前に話しておこう
    • あなた自身のライフスタイルや行動パターンに合うカードを選ぼう

    足澤さんのお話には、となりのいろは編集部の大人のわたしたちにもたくさんの気づきがありました。

    「収入を3%増やすのは難しいが、支払い方法を変えるだけで3%が返ってくる。つまり収入増と同じ恩恵が得られる。」

    たしかに……!この瞬間、取材に同席した編集部メンバー一同が大きくうなづきました。

    還元率がそれぞれに異なり、それも条件次第で変動するクレジットカード。

    比較しているうちにどれがいいのかわからなくなり、やっぱりいいや、と諦めた人もいるでしょう。

    足澤さんいわく、クレジットカード選びで軸になるのは「あなた自身のライフスタイル」。

    まずは利用するお店と年間使用額をリストアップしてみましょう。

    行動パターンと向き合うことが、ベストなクレジットカードと出合う近道になりますよ。

    SHARE

    Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア
    清水 妙子
    Writer 清水 妙子

    詳しく見る

    Page Top