となりのいろはトップ 仕事の悩み 転職エージェント dodaの「使えない」口コミは本当?悪い評判・良い評判から見る転職エージェントdodaの実情

dodaの「使えない」口コミは本当?悪い評判・良い評判から見る転職エージェントdodaの実情

SHARE

Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア
※当サイトの記事には、事業者の商品・サービスの広告を含んでおります。
dodaってどんな転職エージェント?どんなサポートをしてくれるの?
求人数が多いと聞くけれど、求人の質も選びたい。dodaにはどんな求人があるのだろう。

CMでもよく見かけるdoda(デューダ)は、求人数業界トップクラスを誇る転職エージェントです。

しかし、dodaの強みはそれだけではありません。

dodaの評判や口コミからみるメリットやデメリットをまとめました。

また、当サイト「となりのいろは」では、転職エージェントを利用したことがある男女973人を対象にアンケートを実施!

実際に利用した人たちの意見も参考に、納得できる転職活動を進めましょう。

本記事における調査の概要

  • 調査実施会社:トレンダーズ株式会社
  • 実施期間:2022年1月20日~2022年1月27日
  • 対象者:転職エージェント利用したことのある20歳以上の男女
  • 有効回答数:973人
  • 調査方法:インターネット調査(Surveroidを利用)

doda(デューダ)は転職サイトとエージェント、どちらの良さも兼ね備えている

dodaは詳細条件を設定して求人検索を行える転職サイトであり、キャリアドバイザーから求人紹介や面接対策などのサポートが受けられる転職エージェントでもあります。

この記事では利用する機会の多いエージェントサービスを中心に解説しますが、dodaを使いこなせれば転職が成功できるチャンスはグンと大きくなりますよ!

【独自調査】dodaの利用して満足と答えた人は82%

当サイトでは、dodaを利用した経験がある148人に満足度調査を実施したところ、以下のような結果となりました。

dodaの利用満足度調査

「大変満足した」「満足した」「まぁまぁ満足した」と回答した人が82%と、満足度が高い転職エージェントと言えます。

裏を返せば、人々が転職活動で必要としているものがdodaに揃っている、とも言えるのかもしれません。

ここからは、Twitterなどでみる悪い評判や良い評判の両方を見ることでdodaの本質を紐解いていきます。

悪い評判からみえるdoda(デューダ)のデメリット

公式サイトの情報は非常に参考になりますが、そこに悪い情報が書かれていることはまずありません。

しかしたとえ大手転職エージェントであるdodaであっても、利用者が不満に感じる点は存在します。

そのデメリットを前もって知ることで心構えや対処方法を準備することができ、後からの不満を減らすことができるはずです。

悪い評判1.地方の求人が少ない

非公開求人を含めて常時10万件近い求人を抱えているdodaですが、その求人の大半は都心部であり地方の求人は割合が多いとは言えません

とは言っても抱えている求人数が膨大ですので、割合は少なくともそれなりの数はあります。

それでも物足りないと感じるのなら、地方特化型の転職エージェントと併用するのがおすすめです。

悪い評判2.IT業界など、特定の分野での専門性が低いと言われてしまっている

総合型転職エージェントであるdodaが、特定の職種や業界を専門としている特化型転職エージェントと比べて専門知識に劣る面があるのは仕方が無いとも言えます。

ですがdodaは、ITエンジニアやメディカルなどに特化している専門サイトも運営しています。

そのため、実際のところはIT系の仕事に強く、求人の質と量はならトップクラスと評価されています。

悪い評判3.マイナーな求人ばかりが目立つ

いくら業界最大手のdodaでも全ての求人が大手ということはなく、知名度の低い企業を紹介される可能性は誰にでもあります。

特に非公開求人と出合えない求人検索を行っているときには、その様な案件が目につくはずです。

マイナーな求人を避けるには、キャリアドバイザーに大手中心に紹介してもらえるよう相談してみましょう。

良い評判からみえるdoda(デューダ)のメリット

dodaの悪い評判の多くは、この転職エージェントの特徴を知らずに利用したことが原因であることが多いのですが、実際のところdodaを利用した方の多くはそのサービスに満足しているようです。

口コミなどから、どんな点に利用者が満足しているのかを調べてみました。

良い評判1.求人数が多く、幅広い業種を扱っている

dodaは業界でもトップクラスの保有求人数を誇る総合型転職エージェントです。

ほぼ全てと言えるほどに幅広い業種の求人を取り扱っており非公開求人も豊富です。

またキャリアアドバイザーとは別に企業の採用情報などに精通する採用プロジェクト担当が存在することで、求人上には載らない詳細な情報を手に入れることができるのです。

良い評判2.面接対策、書類作成の実践的なアドバイスがもらえる

各企業ごとの実践的な面接対策が受けられることや、書類作成時の的確なアドバイスなどサポートの手厚さが好評です。

それを可能とするのは大手だからこその、dodaの積み重ねてきたサポート実績とノウハウがあるからこそです。

初めての転職や面接などに対する不安がある方にとっても、dodaは強い味方となってくれますよ。

良い評判3.キャリアアドバイザーの質が良い

転職活動の結果を大きく左右することになる「キャリアアドバイザー」の質に関しても、dodaは非常に好評です。

悪い評判を見かけることが少ないのは、企業として採用段階での資質の確認と人材育成ができている証拠と言えます。

しっかり相談に乗ってくれるdodaなら、誰もが安心して利用することができるはずです。

dodaに無料で相談してみる

結論:doda(デューダ)は、転職初心者にとくにおすすめのエージェント

dodaが専門性において特化型サイトに劣るのは否定できません。

しかし幅広い業種と豊富な求人数、そして面接対策などで丁寧なサポートが受けられるdodaは、「転職初心者」に最適なエージェントであることも間違いありません。

もちろん抜群の知名度があることも、初めての転職に大きな安心感を与えてくれます。

doda(デューダ)利用方法の流れ5STEP

これからdodaを利用して転職活動を始めようと考えているみなさんに、この転職エージェントに登録して転職活動を終えるまでの流れを5STEPで簡単にご紹介します。

今後の流れをある程度理解しておくことで、スムーズに転職活動が進められるはずです。

STEP1.dodaエージェントサービスに登録する

まずは公式サイトで「会員登録する(無料)」をクリックし、表示されるフォームに従って必要事項を入力していきましょう。

エージェントサービスの利用登録もこの中で行われますが、入力内容に不備が無いようにしっかり確認してください。

手続きが終われば会員登録完了の案内が届き、メールまたは電話にてカウンセリングの日程調整が行われます。

dodaに無料で相談してみる

STEP2.キャリアアドバイザーとカウンセリング

カウンセリングは近隣のオフィスで平日9時から20時、土曜日は10時から18時の間で行われます。

ただしオフィスに出向くのが難しい場合には電話やメールでのカウンセリングも可能です。

当日は転職先への希望条件や経歴などに関する質問が行われますので、ある程度考えをまとめておくとやり取りがスムーズになります。

STEP3.求人を紹介してもらう

早ければカウンセリング当日にも求人の紹介を受けることができます。

その場で良い案件が無かったという場合にも、条件に合う求人が見つかる度に電話やメールで継続的に案件紹介が受けられるので安心です。

中々良い求人に出会えない場合は、条件の変更や再度カウンセリングを受けることも検討してみてください。

STEP4.面接対策などのサポートを受けて、採用面接へ向かう

納得できる求人が見つかれば応募となりますが、その際に必要な書類の作成もサポートしてもらえます。

書類審査通過後の面接に向けての対策や、面接日の日程調整など全てのサービスも無料で受けることができます。

何か不安に感じることがあれば遠慮せず相談し、書類作成も面接も自信を持って行えるようにしましょう。

STEP5.内定決定、転職活動終了

無事に内定を勝ち取ることができれば転職活動は終了となります。

ですが内定後でも条件面での交渉などの相談に乗ってもらえますし、入社日の日程調整なども代行してくれます

内定を受ければそれでサービス終了ではなく、入社するまではもちろん入社後も2年間は困りごとに関する相談などのアフターフォローが受けられます。

doda(デューダ)を利用するときの注意点

転職活動のパートナーとして頼りになるdodaですが、利用にあたって幾つかの注意点があります。

登録を躊躇するような大きな注意点では無いのですが、無用のトラブルを避けるための予備知識として知っておいてください。

注意点1.転職サポート期限は3ヶ月しかない!

転職サポートの期限は3ヶ月が目安であり、その期間内に転職活動を終えるのが目標です。

「求人に一定期間応募が無い・連絡がつかない」場合などには、サービス終了となり得ると規約には書かれています。

3ヶ月を過ぎたら途端に終了になるわけではなく、またサポート期限の目安は多くのエージェントも同様であることも知っておきましょう。

注意点2.退会後、再登録してもサポートは受けられない

一度退会してしまっても再登録は可能です。

ただし退会時に登録情報は全て抹消されていますので、一から手続きを行う必要があります。

また退会後すぐやdoda経由で入社した会社をすぐに退社しての再登録の場合は、利用を断られてしまう危険があります。

しばらく転職活動を休むだけなら、「サービス停止」を選ぶのがおすすめです。

注意点3.サポートの手厚さから、電話の回数が多くなる

利用者の中には電話連絡が多いと感じる方もいるようですが、担当者に連絡方法をメール中心にしてもらえるよう要望したり、希望の求人条件を変更すれば電話連絡の頻度を減らすことが可能です。

ただ連絡の頻度は、サービスが手厚いことや紹介できる求人が数多くあるという証拠になるのも確かです。

転職成功するために知りたい!doda(デューダ)を上手に利用するコツ

優秀な転職エージェントであるdodaを利用すれば、転職成功の可能性はかなり高くなります。

しかし求職者であるみなさんの利用の仕方次第で、その確率をさらに高めることができるのです。

決して難しくはない「dodaを上手に利用するコツ」をご紹介します。

コツ1.キャリアについて、明確に考えをまとめておく

キャリアアドバイザーはみなさんからの情報を元に求人紹介や職務履歴書に対するアドバイスなどを行ってくれるので、これまでのキャリアについて振り返っておくとスムーズに情報を伝えることができます。

また求人に対して、もっとも重視する条件や条件の優先順位を明確にしておくことで、希望に合う求人を紹介してもらいやすくもなります。

コツ2.専用アプリやスカウトサービスを利用する

dodaにはエージェントサービスや求人検索機能以外にも、転職活動の助けとなる便利なサービスが幾つも用意されています。

その中でも利用をおすすめしたい、転職活動を便利にしてくれ良い求人と出会いやすくなる「専用アプリ」と「スカウトサービス」についてご紹介します。

doda専用アプリ

AndroidとiOSのどちらでも利用可能なdodaの専用アプリでは、簡単に求人検索が行えたりキャリアアドバイザーや採用プロジェクト担当から、おすすめ求人の紹介を受けることができます。

応募した案件の進行状況などの連絡がプッシュ通知で届くので、必要な情報をタイムリーにチェックできるようになります。

dodaスカウトサービス

このサービスを利用すれば、みなさんの経歴やスキルに対して興味を持った企業から直接オファーが受け取れます。

時には書類選考無しで面接が確定している「面接確約オファー」など、特別なスカウトが届くこともあります。

匿名で利用できオファーが届くのを待っているだけで転職活動を行えるので、在職中の仕事探しにも役立ちます。

コツ3.他エージェントと併用して利用する

転職エージェントを複数利用するのは全く問題ありませんので、必要であればほかのエージェントとの併用を考えましょう。

例えば転職したい業種が決まっているのなら、総合型のdodaと併せて希望業種に特化したサイトを組み合わせるのがおすすめです。

また総合型を複数利用して、数多くの情報を手に入れるのも良い方法です。

コツ4.キャリアアドバイザーは気軽に変えてもOK!

キャリアアドバイザーが優秀と言われるdodaでも、自分と相性が悪かったり経験の浅さから頼りにならないと感じた場合には担当者の変更を申し出ましょう。

本人に直接伝えなくても問い合わせフォームから申し込みが可能ですので、担当者に対しての不満を我慢せずに、ダメだと感じたら気軽に申し出てください。

dodaに無料で相談してみる

doda(デューダ)と併用利用したい!おすすめのエージェント4選

転職エージェントを「併用」すれば、より良い求人が見つかる可能性が高まります。

ここからは転職サイト大手であるdodaとの併用に最適なエージェントサービスを、「総合型」と「IT特化型」それぞれ2つずつ紹介します。

目的と状況に併せてdodaの相棒となる場所をお選びください。

1.総合型エージェントサービス

様々な業種への転職を可能としてくれる総合型転職エージェントですが、できる限り自分の求める環境や現在の状況に強い転職エージェントを選ぶのが正解です。

数ある総合型の中でも「地方への転職支援」と「20代専門」の転職エージェントをそれぞれご紹介しますので、希望や条件に合う方は利用してみてください。

リージョナルキャリア

全国各地にコンサルタントを配置している、「Uターン・Iターン」に強い転職エージェントです。

さらに保有求人の半数近くは年収600万円上の高収入が期待できる求人であり、30代からの転職支援を得意としているのも特徴です。

総求人数ではdodaに大きく劣りますが、地方への転職を考えるのなら利用すべきサービスです。
リージョナルキャリアのHPを見てみる

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20'sは「20代・第二新卒・既卒」の支援に特化した転職エージェントです。

全ての求人が20代を対象としていますので、この年代の方は積極的に利用することをおすすめします。

未経験OKの求人が半数以上であり適正診断も受けられることで、新たな世界にチャレンジしたいと考えている若者に最適です。

マイナビジョブ20’sに相談してみる

※マイナビのプロモーションを含みます。

2.IT系エージェントサービス

これからもIT業界は発展していくことが間違いなく、多くの方がこの業界を目指すことになるはずです。

IT業界の経験・未経験問わずに時に役立ってくれる、支援実績も豊富で頼りになる転職エージェント2つご紹介します。

レバテックキャリア

転職を完了した方の60%が年収アップ(平均50万円)に成功しており、好条件の求人と出会える期待が大きく持てます。

特にITエンジニア・デザイナーの転職支援を得意としており、専門知識を活かした書類添削や面接対策を行ってもらえます。

また自宅からのオンラインカウンセリングにも対応可能です。

レバテックキャリアキャリアのHPを見る

ワークポート

15年を超える運営歴と50万人以上の方の利用実績を持ち、豊富なデータによるサポートで安心して利用することができます。

メッセージの送受信や応募求人の管理などができるオリジナル多機能ツールの「eコンシェル」で、転職活動の進捗確認が容易に行なえます。

ワークポートに相談してみる

doda(デューダ)の評判に関するQ&A

dodaの利用経験者からの評判をチェックしてみると、「配信メールへの対処」と「退会方法」に対して疑問を抱いている方が少なくありません。

しかし実際には対処方法は難しくないのでご安心ください。

さらに何を行っているかを理解していらっしゃらない方も案外多い、「転職フェア」についても併せて解説します。

Q1.メールが大量に届くらしいが、対策方法はある?

キャリアアドバイザーからの連絡や求人の紹介などがメールで行われますが、これは紹介できる求人が数多くあるからこそ起きる事態です。

ある意味、dodaが優秀だからこそ起きる問題なのですが、気になる方は配信停止の手続きをすることも可能です。

会員専用ページでログインした後で「登録情報設定」を選択し、配信を止めたいメールやメルマガを「未配信」にするだけで手続きは完了します。

スカウトサービスからもメールが届くので注意!

スカウトサービスを利用している場合にもメールは届きますが、利用を停止してしまうと企業からのスカウトが受けられなくなってしまいます。

求人紹介は希望条件を変更することでメールの配信数を減らすこともできますが、スカウトサービスに関してはそのまま利用しておくことをおすすめします。

Q2.dodaの退会方法は?

会員専用ページにログインし「登録情報設定」から「退会申請」を選択し、「退会する」をクリックするだけで手続きは完了です。

手続きが終わっても正式に退会となるまでに数日必要になることもありますのでご注意ください。

また再登録はすぐに行えないこともあり、登録は最初から全ての手続きを行うことになることも知っておきましょう。

Q3.dodaで行われている「転職フェア」ってなに?

1日で数多くの企業と出会うことができ、人事担当者や現場で働く社員の方から生の情報を知ることができるのが「転職フェア」です。

自分の目で数多くの企業の雰囲気や情報を見てみたい方に特におすすめのイベントであり、進む業界が決めきれていない方などにとっても良い機会になるはずです。

Q4.dodaの書類選考はなかなか通らないって本当?

dodaの書類選考の通過率は平均で25%です。

そのため4回書類選考を受けて、1回は通る計算になります。

まとめ

  • dodaは、転職初心者にとくにおすすめの転職エージェント
  • 求人数の多さやキャリアアドバイザーの質など、良い評判が多い
  • 地方や専門的な職に転職したい場合は、他エージェントとの併用利用がおすすめ

SHARE

Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア
清水 妙子
Writer 清水 妙子

詳しく見る

Page Top