となりのいろはトップ 仕事の悩み 退職代行サービス 弁護士監修の退職代行Jobsのやばい口コミ。悪い評判とサービスの特徴を紹介

弁護士監修の退職代行Jobsのやばい口コミ。悪い評判とサービスの特徴を紹介

SHARE

Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア
※当サイトの記事には、事業者の商品・サービスの広告を含んでおります。

「退職代行Jobsの口コミや評判はどう?」

「退職代行Jobsはほかの退職代行サービスとなにが違うの?」

結論、退職代行Jobsは顧問弁護士が監修していて、法令を順守した業務遂行への意識が高い退職代行サービスです。

手続きは最短30分。24時間対応で即日退職もできるので、職場環境で悩まれているならとても頼りになるサービスです。

この記事ではその理由を具体的に紹介します。

サービス24時間依頼
OK
料金(税込)弁護士監修労働組合
が運営
詳細
退職代行Jobs

公式サイトを見る


29,800円


追加費用なし

運営ではなく提携

公式サイトを見る


55,000円


監修ではなく運営

退職代行ガーディアン

公式サイトを見る


24,800円

わたしNEXT""

公式サイトを見る


29,800円

公式サイトを見る


24,000円

悩まなくて大丈夫。退職代行Jobs経由で会社を辞めてもいい理由

「よくしてくれた同僚や先輩もいるなか申し訳なく感じる・・・」

「退職代行を使うことに後ろめたい気持ちもある」

あなたはこんな不安を抱えているかもしれません。

結論、退職代行の利用で悩む必要はありません。

この記事を見ている方の中には、退職代行サービスを使って即日退職すると「周りから非常識だと思われるかも」と思い、退職代行サービスの利用をためらっている方も多いでしょう。

当メディアでは退職代行サービスの利用に対してどんな思いを抱く人が多いのか968人にイメージ調査を実施、以下のような結果になりました。

Q.同じ職場の同僚が退職代行サービスを使って急に仕事を辞めたらどう思いますか?

1位 心配に思う 40.4%
2位 とくに何も思わない 18.6%
3位 無理もないと同情する 14.9%
4位 非常識だと感じる 10%
5位 後悔や申し訳なさを感じる 7.1%
6位 その他 9%
  • 調査実施会社:トレンダーズ株式会社
  • 実施期間:2021年11月30日~2021年12月1日
  • 有効回答数:968人
  • 調査方法:インターネット調査(Surveroidを利用)

「非常識だ」と感じる人は全体のわずか1割、一方で半数以上の人は心配や気遣う思いを持っていることが分かります。

退職代行サービスを利用することの実際のイメージは「自分勝手・非常識なこと」というよりも「何か理由があって追い詰められてしまったんだ」と感じる人の方が圧倒的に多く、後ろめたさを感じる必要はないのです。

また、労働者には「退職の自由」が認められているという大前提も認識しておきましょう。

▼関連記事はこちら

>>【大前提】労働者には退職の自由が認められている(口コミも紹介!退職代行おすすめ20選「頼んで良かった」サービスを徹底比較)

退職代行Jobs(ジョブズ)の特徴3つ

退職代行Jobs(ジョブズ)の特徴3つ
退職代行Jobs特徴は以下の3つです。

  1. 弁護士が監修しているので、違法性が低い退職代行サービス
  2. 24時間365日退職相談を受け付けている
  3. 退職後に心理カウンセリングが受けられる

退職代行Jobsの
公式サイトを見る

特徴1.弁護士が監修しているので、安心感のある退職代行サービス

退職代行Jobsは顧問弁護士が監修しているので安心して依頼できる退職代行サービスです。

なぜなら、退職代行Jobsは弁護士監修なので、法令を順守した適正な業務を心がけているからです。

ただし、退職代行Jobsでは弁護士が退職業務をおこなうわけではありません。

退職代行Jobsは顧問弁護士の指導に従い、法律に遵守した適正な業務を心がけているので、違法行為に巻き込まれる心配がなく安心して利用できるでしょう。

特徴2.二十四時間365日退職相談を受け付けている

退職代行Jobsは24時間365日、休まずに退職相談を受け付けていています。

ただし、深夜時間帯AM1:00~6:00の退職相談は自動応答対応なので、基本的には深夜の退職相談は翌日のAM6:00以降に順次対応してもらえます。

深夜で即日対応してほしい人は0120-987-139に直接電話するのがおすすめでしょう。

特徴3.退職後に心理カウンセリングが受けられる

退職完了後、希望を出せば顧問弁護士の西前弁護士から1回40分の心理カウンセリングが受講できます。

受講方法や条件は以下の通りです。

  • 受講条件:カウンセリングに対するインタビューやレビューへの協力

受講方法は以下の2STEPです。

  1. 退職完了後に事前予約
  2. LINEのビデオ通話やスカイプなどの対面式で受講

西前弁護士は弁護士としてではなく、心理カウンセラーとしてカウンセリングをしてくれるので気軽に相談できるでしょう。

退職代行Jobsの
公式サイトを見る

退職代行Jobs(ジョブズ)の良い口コミや評判のまとめ

退職代行Jobs(ジョブズ)の良い口コミや評判のまとめ
退職代行Jobsの良い口コミや評判のまとめは以下の通りです。

  • 良い口コミ1.利用料金は一律29,800円で、追加料金がないので安心
  • 良い口コミ2.提携企業の転職サポートサービスを利用できる
  • 良い口コミ3.顧問弁護士監修の退職届のテンプレートがもらえる
サービス24時間依頼
OK
料金(税込)弁護士監修労働組合
が運営
詳細
退職代行Jobs

公式サイトを見る


29,800円


追加費用なし

運営ではなく提携

公式サイトを見る


55,000円


監修ではなく運営

退職代行ガーディアン

公式サイトを見る


24,800円

わたしNEXT""

公式サイトを見る


29,800円

公式サイトを見る


24,000円

良い口コミ1.利用料金は一律29,800円で、追加料金がないので安心

退職代行Jobsの利用料金が一律29,800円です。

正社員、契約社員、パート、アルバイトなどの雇用形態にかかわらず、追加料金はかかりません。

退職ができない場合も退職条件を満たせば、全額返金制度があるので安心して利用できます。

良い口コミ2.提携企業の転職サポートサービスを利用できる

退職代行Jobsでは、以下の提携企業が退職後の転職活動をサポートしてくれます。

退職代行Jobs提携企業の転職サポートサービス

もちろん無料で転職サポートを受けられますので、退職代行と並行して転職支援サービスを受けてもいいでしょう。

退職代行Jobsの
公式サイトを見る

良い口コミ3.顧問弁護士監修の退職届のテンプレートがもらえる

退職代行Jobsでは記入例が載った顧問弁護士監修の退職届のテンプレートがもらえます。

通常は退職届を自分で郵送する必要があるので、会社にテンプレートがない場合には自分で用意しなければなりません。

退職代行Jobsの退職届は有給申請にも対応しているので、退職者は退職届を通して有給消化を会社に申請できます。

退職代行Jobsを利用すれば、退職届を作る労力や余計なストレスを感じることなく、スムーズに退職ができるでしょう。

退職代行Jobs(ジョブズ)の悪い口コミや評判のまとめ

退職代行Jobs(ジョブズ)の悪い口コミや評判のまとめ

退職代行Jobsの悪い口コミや評判のまとめは以下の通りです。

  • 悪い口コミ1.退職の際に退職条件の交渉を代行してもらうことはできない
  • 悪い口コミ2.サービスの利用実績が少ない
  • 悪い口コミ3.退職業務は代行業者が行うので法的拘束力がない

悪い口コミ1.退職の際に退職条件の交渉を代行してもらうことはできない

退職代行Jobsでは退職の際に退職条件の交渉を代行してもらうことはできません

なぜなら、退職代行Jobsで退職代行業務をおこなうのは弁護士ではないからです。

たとえば、以下のような事例は非弁行為に該当するので退職者に代わり、交渉はできません。

  • 未払いの残業代の支払い交渉
  • 未払いの給料の支払い交渉
  • 不法な長時間労働
  • 悪質なパワハラによる心身障害に対する相談や交渉

退職代行Jobsを利用する際は退職代行Jobsの対応可能な範囲をあらかじめ確認しておくのがおすすめでしょう。

悪い口コミ2.サービスの利用実績が少ない

退職代行Jobsのサービスが提供開始されたのは2019年5月なので、成立して約1年弱のサービスです。

よって、退職代行Jobsは競合他社と比較すると利用者の口コミが少ないでしょう。

たとえば、女性の退職に特化したわたしNEXTは創業15年、退職代行ニコイチは創業14年と10年以上の運営歴があります。

ただ、退職代行Jobsは現在に至るまで多数のメディアに取り上げられているので、信頼性が高く、今後も利用者の口コミの増加が期待できるでしょう

悪い口コミ3.退職業務は代行業者が行うので法的拘束力がない

退職代行Jobsでは退職業務を代行業者が行っているので、退職に関する「交渉」ができず、行う作業にも法的拘束力もありません。

なぜなら、弁護士や団体交渉権のある労働組合以外は退職希望者の「退職の意思」を伝えることしかできないからです。

退職代行Jobsは会社と退職金や未払い給料についての交渉はできません。

会社と退職条件を交渉してから退職したい場合、弁護士に依頼する方がおすすめでしょう。

退職代行Jobs(ジョブズ)とほかの退職代行サービスを一覧表で比較

退職代行Jobsとほかの退職代行サービスを一覧表で比較してみましょう。

サービス24時間依頼
OK
料金(税込)弁護士監修労働組合
が運営
詳細
退職代行Jobs

公式サイトを見る


29,800円


追加費用なし

運営ではなく提携

公式サイトを見る


55,000円


監修ではなく運営

退職代行ガーディアン

公式サイトを見る


24,800円

わたしNEXT""

公式サイトを見る


29,800円

公式サイトを見る


24,000円

口コミや評判を踏まえた退職代行Jobs(ジョブズ)がおすすめの人

口コミや評判を踏まえた退職代行Jobs(ジョブズ)がおすすめの人
口コミや評判を踏まえた退職代行Jobsの利用がおすすめの人は以下の通りです。

  1. 退職代行と転職支援の両方のサービスを利用したい人
  2. 退職後に心理カウンセリングを受けたい人
  3. 退職を引き留められてしまい、自力での退職が難しい人

転職活動の前に心理カウンセリングを受けて不安や悩みを相談しておくと、スッキリとした気持ちで転職活動を始めやすいでしょう。

退職代行Jobs(ジョブズ)を利用する流れは4STEP

退職代行Jobsを利用する流れは以下の4STEPです。

  1. 公式HPまたはLINE・電話で問い合わせ
  2. 利用料金29,800円を入金
  3. 退職の意思を伝えてもらい、退職届を会社に郵送
  4. 退職完了

退職代行Jobsなら、退職後の転職サポートも受けられるので退職後が心配な人にも利用しやすいでしょう。

退職代行Jobsの
公式サイトを見る

退職代行Jobs(ジョブズ)の活用に関するQ&A

退職代行Jobsの活用に関するQ&Aは以下の通りです。

Q1.退職代行を使って、会社を円満に退社できる?

退職代行を使っても円満に退社することは可能です。

たとえば、退職代行Jobsなら業務引継書のテンプレートがもらえます。

退職の際は退職届と一緒に業務の引継ぎ書を提出しておくと、会社とトラブルになりにくいでしょう。

退職後に会社との関係が悪化しないように、返却物や会社からの依頼には迅速に対応し、確実に退職できるようにすることが大切です。

Q2.退職代行を使って退職をする際に、直接会社から連絡が来た場合はどうすればいい?

退職代行を使う際に直接会社から自分に連絡がこないように、退職代行業者から会社に伝えてもらうことは可能です。

ただし、退職代行業者の依頼に法的拘束力はないため、会社から自分に連絡が来てしまう場合もあるでしょう。

退職代行Jobsの場合は退職が完了するまでにLINE、メール、電話での相談が回数無制限です。

会社から直接来る電話は無理に自分で対応せずに、連絡があった旨を退職代行に伝え、対応を代行してもらうと安心でしょう。

まとめ

  • 退職代行Jobsは弁護士監修の退職代行業者
  • 退職代行Jobsは退職完了後に心理カウンセリングが受けられる
  • 退職代行Jobsは基本、24時間365日退職相談を受け付けている

SHARE

Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア
胡摩田 真衣
Writer 胡摩田 真衣

詳しく見る

Page Top