TOPNEWS【5月19日開催】横山隆治氏登壇「新トリプルメディア」の概念~SNS×TV×リテールメディア活用の最適解とは

NEWS

【5月19日開催】横山隆治氏登壇「新トリプルメディア」の概念~SNS×TV×リテールメディア活用の最適解とは

「新トリプルメディア」の概念についてウェビナーで深堀り

2010年、横山隆治氏は著者「トリプルメディアマーケティング」の中で、「ペイドメディア」「オウンドメディア」「アーンドメディア」の3つを指す「トリプルメディア」を体系化し、SNSが台頭したデジタル時代の新しいマーケティング戦略を提唱しました。

それから15年、生活者の情報接触や価値観は多様化の一途を辿りました。
SNSはもやはメディアのひとつではなく、コミュニケーションの主軸といえる存在になりました。
そして今、横山氏が新たに提唱するのが「新トリプルメディア」の概念です。

本ウェビナーでは横山隆治氏に加え、ECのスペシャリストである石川森生氏、クリエイティブディレクター川越智勇氏が登壇し、「新トリプルメディア」の概念と、SNSを軸としたTV・リテールメディア活用の最適解について解説します。

ウェビナー概要

「新トリプルメディア」の概念~SNS×TV×リテールメディア活用の最適解とは

日時:2025年5月19日(月)12:00~13:30
費用:無料
形式:オンラインセミナー
定員:最大450名

※本ウェビナーはZoomを使用したオンラインウェビナーです。インターネット環境があるご自宅などからご参加ください。
※ウェビナー参加用ZoomのURLは、前日までにお申し込み時にご登録いただいたメールアドレスにお送りいたします。

登壇者

・横山隆治事務所(シックス・サイト) 代表 横山 隆治 氏
・株式会社RESORT 代表取締役 石川 森生 氏
・TOMOGRAPH 代表 クリエイティブディレクター/株式会社ベストインクラスプロデューサーズ取締役 川越 智勇 氏
・トレンダーズ株式会社 代表取締役社長 黒川 涼子
・トレンダーズ株式会社 常務執行役員 橋本 菜々子

プログラム

①「新トリプルメディア」の概念
横山 隆治 氏×黒川 涼子

・テレビ1強時代の広告コミュニケーション開発を見直す
・「フローモデル」から「ビンゴモデル」への変化とは
・なぜ「SNS」「TV」「リテールメディア」の3つなのか

②「バズる」と「シズる」~新トリプルメディア時代のメッセージ開発とは
川越 智勇 氏×橋本 菜々子

・「界隈」への注目から得られる生活者パーセプション
・SNS起点で熱を生み出すための「バズる」メッセージ、ブランド公式としての「シズる」メッセージとは

③新トリプルメディア時代のEC〜SNSとamazonの相関を探る
石川 森生 氏×橋本 菜々子

・amazonは世界最大のリテールメディアである
・SNSとamazonの相関〜UGC活用でコンバージョン率を高めるには
・TVとの連動で生み出す、信頼醸成とは

お申込み〆切

5月15日(木)23:59

▼詳細・お申込みはこちら
https://trenders.seminarone.com/250519_smmwebinar/event/
※お申し込みにあたってはリンク先の注意事項をご確認ください。

TOP